日々のぼやき💭

まとまりのないかんじ…

面接対策について①

またまたお久しぶりです💦

ちょっとバタバタしてしました。

 

今日は、面接対策についてです!

 

公務員や企業が求める人物像ってなんでしょう??

リーダー性、協調性、、、とか色々と考えますよね🤔笑

 

面接で話す時に何をアピールするかは悩むと思います。よく面接で話す時にはリーダーや代表などの経験を語らないといけないと言いますが、私はそれには反対です。

 

一般論からいくと✏📄

企業→集団の中で主体的に行動する人物

公務員→集団の中で自分の役目を全うする人物

が求められていると思います(多分)

私の学校の先生が言ってました😅笑

 

企業は、いかに人を巻き込んで行動を起こせたかどうかが見られます。面接でもそのような経験を話さないといけません。そのエピソードを考えるにあたり手っ取り早いのがリーダー経験だと思います。逆にポイントが押さえられていたらリーダーじゃなくても良いと思います。

 

公務員は、どのような立ち位置で集団に貢献したかどうかが見られます。リーダーという立場でも良いし、会計や広報など何でも良いです。自分の役職から集団のために貢献したエピソードを話せば大丈夫です。

 

企業と公務員に共通して言えることは、自分の得意分野をアピールすると言うことです。

 

特に公務員では、リーダーが苦手なのにウケを考えて無理に話す必要はありません⚠️「集団でどのようにふるまうか」ということを意識したエピソードを作れば問題ありません。

 

 

まず集団をイメージしてください。

その集団のみんながリーダー基質であると、それは集団として成立しません⚠️

リーダーがいて、補佐がいて、忠実に仕事をこなす人など集団には様々な人がいます。どれか一つが欠けても集団は成立しません。

 

 

特にある程度、募集人数が多い自治体は様々な特性の人が欲しいと考えています。だから、みんながリーダー性をアピールしてしまっても面接官は困ります。だからこそ、自分の得意分野をアピールするすることが重要だと言えます。

(募集人数が1桁である自治体は少し事情が変わってくると思います💦)

  

 

受験する自治体にとって欲しいと思ってもらえることができたら勝ちです笑

 

 

企業は「主体性」を求めています。だから、人を巻き込んで何かをしたという要素が大切です。例えば広報であると、所属しているサークルのイベントを宣伝するために、絵が上手い人にポスターを頼む、SNSが得意な人に宣伝を頼むなど自分が中心となって周りを上手く仕事を進めたといった感じです。

公務員だと、「自分が中心」ではなく「お互いの得意分野を生かして協力」と言ってしまっても大丈夫です。

同じ内容でも言葉の選び方でニュアンスが少し変わります。だからこそ、言葉選びには慎重になる必要があります💦

 

 

面接での失敗談(公務員と企業)については、また後日😌👋